【時期別】必需品紹介
- 妊娠中
- 出産
- 育児
アイテム
便利なお洋服
おしゃれで可愛い、そして機能的なお洋服をまとめてみました。
投稿がありません。
アイテム
お洋服
投稿がありません。
Contents
私が買ったベビーカーは「サイベックス メリオカーボン2024」です。
以下の条件を考えた結果、購入を決めました!
①ブランド、デザイン
おしゃれなベビーカーを使って、育児のモチベーションを上げたい。
②価格
ベビー用品は揃えるものが多いので、そんなにお金をかけられない。
③機能性
軽い、運びやすい、長く使えるか、など。
サイベックスは芸能人ママも使っている方が多く、ベビーカーの人気ブランドの一つです。
デザインもスタイリッシュでおしゃれです。
都心へ遊びに行くと、サイドにサイベックスのロゴが入ったベビーカーを押しているお金持ちそうなママさんがたくさんいます。
そんな姿にずっと憧れていました。(私はお金持ちじゃないけどね)
毎日育児に追われ、なかなかお出かけできないママにとって
おしゃれなベビーカーを使って育児のモチベーションを上げるのは大事なことです。
サイベックスは芸能人やセレブママも愛用いるとなると、値段が高いのでは?と思われがちです。
メリオカーボンの定価は73,700円。
ベビーカーの価格相場は約2〜7万円程度と言われているので、そこまで高額なベビーカーではありません。
私は予算7万円で考えていましたが、2025年モデルが発売されてから購入したので約56,000円で購入することができました。
求めていた条件
・軽い
・折りたたみ可能
・AB型ベビーカー
・背面、対面切り替え可能
メリオカーボンは
「持って軽い」「押して軽い」「ずっと軽い」3つの軽さ「3カル」が特徴です。
2024年モデルは重さ5.9kg。
重さ10kgを超えるベビーカーもあるのでかなり軽量です。
マンションの玄関の場合はそのまま置くとスペースを取ってしまいます。
また、お出かけできるようになったら外出先で折りたたむ場面もたくさんでてきます。
メリオカーボンは3ステップで簡単に折りたたみが可能です。
折りたたみ方法には少しコツがありますが、わかりやすい動画があるのですぐ慣れます。
新生児から使えるA型ベビーカーと、首が座ってから使うB型ベビーカーがあります。
途中で買い換える方もいますが、私は長く使えるAB型にしました。
実際首が座るまではそんなに外出することは少なくほとんど抱っこ紐を使うので、A型をわざわざ買う必要はないかなと思います。
A型で使ううちは見守れるように主に対面式で使いますが
B型で使う時期になると子供は外の景色に興味を持つようになるので背面式でも使うようになります。
メリオカーボンは切り替えが可能です。
まだ子供は3ヶ月ですが、今のところメリオカーボン2024を選んで良かったと思っています。
組み立てもほとんど必要ありませんでした。
買う直前に2025年モデルが発売され、どちらを買うか少し迷いました。(価格74,690円)
【変更された主なポイント】
・5.4kgに軽量化
・片手で折り畳みができる
実際にまだそんなに使っていないということもありますが、2024年モデルで重さや折り畳みに不満はありません。
ずっと憧れていたサイベックスのメリオカーボンなので、天気がいい日に近場でお散歩しているだけで気分転換かつテンションも上がります!
これから5ヶ月6ヶ月、、、ベビーカーの使用頻度も高くなると思うのでその時にまた更新したいと思います。
ぜひベビーカー選びの参考にしてみてください。
投稿がありません。
投稿がありません。